Cafe fu House

News & Blog

新着情報

伝統建築物群保存地区について

ブログ

こんにちは。設計士の小林です。

今回は、伝統建築物群保存地区についてのお話。

 

こちらの写真は、萩市の歴史的な街並み。

この地区は、伝統的建築物群保存地区に指定されてる地域です。

 

文化庁が所管する新しくできた地区で、昭和50年に制定されました。

伝統建築物群保存地区は全国で123地区あり

その中で最も大きいのが下記写真の京都伊根町「伊根の舟屋」で310ha(ヘクタール)です。

 

 

 

ヘクタール?  って言われてもピンと来ませんよね。

1ヘクタールの広さは、100m×100mです。

1万㎡ = 1ha

かなり広いですね

ちなみに、東京ドームが4.7ha で約220m×220m 

 

伝統的建築物群保存地区の建物を見てみると

2階建ての住宅が立ち並び、隣の家と隣の家がくっついています。

昔で言う「長屋」という作りです。

 

 

 

長屋とは、お隣と壁を共有している戸建てのことで

実は、「テラスハウス」と同じ意味なんです。

 

隣家と壁を共有しているので家賃は安くなりますが

隣からの生活音が聞こえやすいというデメリットもあります。

建築基準法の申請が必要なリノベーションをする場合、お隣さんとの壁を異種用途区画する必要が

出てきます。

 

やまぐち工務店/Cafe fu houseでは、防府市台道にて、新築&リノベーションスタジオ見学会開催中!

ぜひお越しください。

 

 

Contact

お問い合わせ

ご相談・お見積もりは無料です。
お気軽にご相談ください。